NECA プレデター 7インチフィギュア素体別まとめリスト

pc029468

NECAのプレデター 7インチアクションフィギュアは「シリーズ〇〇」という形で1シリーズ3体、新製品がまとめて発売になるというのが基本でした。それ以外にも限定品やら付属品の多い「アルティメット」等、数多くが発売。NECAのアクションフィギュアの中では、同一原作キャラクターのシリーズとしては最長らしいです。

基本であった「シリーズ〇〇」という形はシリーズ17でどうも終わってしまったようですが、その後も「アルティメット」を主流として新製品が発売され続けています。

シリーズが始まった当初は、造形は優れているものの可動箇所が少なく可動範囲も狭い、日本のメーカーの可動フィギュアには遠く及ばないような仕様だったのですが、シリーズを追うごとに素体が改良されて可動箇所の数・可動範囲共に向上し、現行の3世代目の素体ではようやくきちんと可動するようになりました。

ここまで数が増えて素体の種類も多くなると、シリーズ開始時から追いかけてきている人はともかく、最近になってNECAのプレデターに興味を持った人にはどのフィギュアがどのくらいの可動範囲なのか分かり難いでしょう。そこで素体の種類と概要、これまでに発売されたNECAのプレデターの各フィギュアがどの素体なのかまとめてみました。
自分が所有しているフィギュアについては全部載せているはずですが、それ以外のものは抜けがあるかもしれません。(と言うか多分ある。)

フィギュアの大きさ

素体の話の前に、NECAのプレデターの大きさについて言及します。(この検索キーワードで来る方が結構多いので。)
シリーズ名は「7インチアクションフィギュア」ですが、NECAのプレデターの身長は7インチ(約18cm)ではありません。この7インチというのは、人間のサイズが7インチという意味なんです。
rimg2614
画像はNECAの「エイリアン」のフィギュア達と並べたもの。画像真ん中のマイケル・ビーン演じるヒックス伍長が大体18cmくらい。プレデターはそれよりも大きくて21cmくらいあります。ちなみに左のエイリアン・ウォーリアーは23cm(約9インチ)もあります。


これはプレデター シリーズ8のシュワルツェネッガー演じるダッチと並べたところ。シュワちゃんは18.5cmくらいあります。
スケール換算すると大体1/10スケールくらいの大きさというところですね。

プレデターの身長が2.3m(らしい)で、7インチ(約18cm)と聞いて、日本のメーカーの可動フィギュアの標準的なスケールである1/12スケールくらいかと期待してしまう方もいるかと思いますが、残念ながら国内メーカーの可動フィギュアとはスケールは合いませんのでご注意。

素体の種類

素体は形状が
「ジャングルハンター素体(映画第1作目のプレデター)」
「シティハンター素体(プレデター2)」
「AVP素体(映画「エイリアンvs.プレデター」)」
「フジティブ・プレデター素体(映画「ザ・プレデター」)」
「アサシン・プレデター素体(映画「ザ・プレデター」)」
「スーパープレデター(プレデターズ)」
「アルファ・プレデター素体(原作無し)」の7種。

そして可動範囲から分類した素体の「世代」は3種あります。

形状ごとの分類

  • ジャングルハンター素体
    シリーズ1から存在。第1世代、第2世代、第3世代の3つのタイプが存在します。

  • シティハンター素体
    シリーズ4から第2世代素体として登場し、さらに上半身が改良された第3世代の2つのタイプが存在。

  • AVP素体
    シリーズ14から登場。第3世代のみ存在。

  • フジティブ・プレデター素体
    第3世代のみ存在。

  • アサシン・プレデター素体
    第3世代のみ存在。アサシン・プレデターは他のプレデターよりもはるかに巨体ですがきちんと同スケールでフィギュア化されており、身長は25cm程(9.8インチ)もあります。

  • スーパープレデター素体
    シリーズ1から存在するのですが、その後一度も改良が行われておらず、第1世代のみの存在。バーサーカー、ファルコナー、トラッカーの3種の形状が存在するのですが、3種とも第1世代しか存在せず、バーサーカー以外は素体の流用も殆んどされていないので、この記事ではまとめて扱っています。

  • アルファ・プレデター素体
    NECAのプレデター100体目の商品として発売された、NECA独自デザインのプレデター「アルファ」にのみ使われている素体。現行の第3世代のみの素体。

各世代の特徴

素体の形状が違っても、同世代の素体は可動範囲や構造はおおよそ同じです。

  • 第1世代素体

    可動範囲が非常に狭く、肘は90度も曲がらず、上腕に回転可動も無し。膝も2重関節ではないため可動範囲は狭いです。


    致命的なのが股関節の可動で一軸回転しかありません。回転させると脚がハの字に開いてしまうために、脚を無理やり内側に向けるために太ももの途中が分割されており、ここで回転させるという構造が入っているために見た目も非常に悪いです。

  • 第2世代素体

    上半身は第1世代と構造は同じで、下半身のみ改良されています。股関節は球体のジョイントになり、脚を左右に開く事も前後に動かす事も自由に出来ます。太ももの途中が切られている構造も必要無くなり、見た目も向上しました。
    (日本の可動フィギュアで考えたら、そんなの当たり前のレベルなんですけど)


    さらに膝が2重関節になり、深く曲げられます。

  • 第3世代素体


    下半身は第2世代とほぼ同じですが、上半身に改良が加えられ、上腕が回転可動可能、肘が2重関節化、下腕のガントレット部分での回転可動追加。

    pb239344

    pb239293
    胴体が胸と腹で分割され、ボールジョイントで可動となっています。


    この世代の素体が登場した当初、手首はそれまでの素体と同じ仕様(ボールジョイント)でしたが、途中から手首にヒンジが付いている仕様に変わりました。
    「フジティブ・プレデター素体」「アサシン・プレデター素体」は全てこの仕様。「ジャングルハンター素体」「シティハンター素体」については、初期に発売されたものは旧来のボールジョイントで、途中からこの仕様に変更。(そのため、フィギュアによっては初販版と再販版で手首の仕様が異なるものもある。)
    「AVP素体」については今のところ、旧来のボールジョイント仕様のみ。

ハッキリ言ってしまうと、第3世代でやっと国内メーカーの可動フィギュアと同レベルの可動範囲です。第2世代は上半身の可動範囲が狭く、第1世代に至っては正直話にならないレベルの可動だと私は思います。

各世代・各形状の素体ごとの一覧

各世代の各形状の素体ごとに、これまでに発売された・現時点で発表されているこれから発売予定のNECAのプレデターを一覧にしています。
「」内は原作名、【】内は発売されたシリーズ名となっています。
私が所持しているものについては画像を載せ、ブログ内でレビューしたものにては商品名クリックでそのレビュー記事に飛びます。所持していないものについては、通販ショップより画像を拝借しています(画像クリックで商品ページに飛びます。)
※現在編集中のため、一部画像がまだ入っていないものがあります。

第1世代

ジャングルハンター素体

  • クラシックプレデター「プレデターズ」【シリーズ1】
    pc029467
    「プレデターズ」に登場した、ジャングルハンターそっくりのプレデターのマスク無し・オープンマウスのフィギュア。
    ゲーム「プレデター ハンティンググラウンズ」では「キャプチャード(捕らえられた)」、ハイヤトイズのフィギュアでは「クルシファイド(磔にされた)」という名前ですが、NECAとホットトイズでは「クラシック」という名称。

  • ダメージド クラシックプレデター「プレデターズ」【シリーズ2】

    半壊したマスクを被ったクラシック。

  • エイリアン プレデター 2パック【海外ではトイザラス限定】

    国内では他のフィギュアと同じく豆魚雷流通で一般販売。
    ビッグチャップとクラシックのセット。クラシックはクローズマウス。エイリアンとプレデターの頭蓋骨が付属。
    このビッグチャップはNECAのエイリアンがシリーズ化される前に発売されたもので、シリーズ2のビッグチャップよりも可動スペックで劣り、プレデターの第1世代素体相当の構造。

  • ゴートクラシックプレデター「プレデター」【SDCC2011限定品】※可動の説明あり

    国内では他のフィギュアと同じく豆魚雷流通で一般販売。
    商品名は「クラシック」ですが、「プレデターズ」のクラシックではなく初代プレデターのボツデザインマスク版。

  • クラシックプレデター「プレデター」【シリーズ3】
    pc029466
    マスクを被った初代プレデター。商品名はクラシックプレデターですが、「プレデターズ」ではなく映画1作目のプレデター。
    この頃はまだ「ジャングルハンター」という名称が使われていませんでした。

  • エルダープレデター「プレデター2」【シリーズ3】
    s2elder
    後に第2世代素体版の「エルダープレデター V2」が発売されています。

  • クラシックプレデター クロークver.「プレデター」
    マスクを被った初代プレデターの透明版。何かの限定品だったと思いますが失念。

スーパープレデター素体

  • バーサーカープレデター「プレデターズ」【シリーズ1】


    マスクを被ったバーサーカー

  • ファルコナープレデター「プレデターズ」【シリーズ1】


    鷹型のメカは付属せず、クローク版に付属。

  • バーサーカープレデター(アンマスク)「プレデターズ」【シリーズ2】

    素顔でオープンマウス。マスクドとはかなり色が違ってグレー系。

  • トラッカープレデター「プレデターズ」【シリーズ2】


    別名ドッグハンドラー。

  • バーサーカープレデター(ミッドクローク)「プレデターズ」【海外ではトイザラス限定の2パック】
    pc029445
    マスクドシティハンターと2パックというよく分からない組み合わせのセット(笑)
    クローク状態ですが、「向こう側の木が透けて見えている」という表現で一部ブラウンになっています。

  • ファルコナープレデター(ミッドクローク)「プレデターズ」【シリーズ7】


    これも「向こう側の木が透けて見えている」という表現で一部ブラウン。付属のファルコンはクロークではありません。

  • バーサーカープレデター(クローク)「プレデターズ」【SDCC2010限定】

    こちらは完全に全身が透明なバーサーカー。
  • ナイトストームプレデター「ケナー」【シリーズ10】
    pc029450
    パッケージ裏の説明によると別名「スカラベプレデター」。オリジナルのケナーのフィギュアにあった巨大なランチャーはNECA版には無し。シリーズ10ともなりすっかり第2世代の素体が普通になっていた時期にも関わらず、第1世代のままバーサーカー素体が流用されています。太ももにベルトがあり、これで太ももの真ん中をぶった切っている回転可動を隠せるため、多少は見た目はマシです。

  • スカベイジプレデター「ケナー」【シリーズ13】
    オリジナルのケナーと同じくナイトストームの色違い。ランチャーが無いのも同じ。

第2世代素体

ジャングルハンター素体

  • ビッグレッドプレデター「バットマンデッドエンド」【シリーズ7】
    pc029451
    バットマンとプレデターとエイリアンが対決する自主制作映画「バットマンデッドエンド」からのまさかの商品化。

  • ジャングルハンタープレデター(ダメージ版オープンマウス)「プレデター」【海外ではトイザラス限定の2パック】
    pc029443
    国内では他のフィギュアと同じく豆魚雷流通で一般販売。
    ダメージ版シティハンターとの2パック。シリーズ8のマスクドジャングルハンターや「ファイナルバトル2パック」とは違い、これは肌が塗装。

  • ジャングルハンタープレデター「プレデター」【シリーズ8】※可動の説明あり

    第2世代素体版のマスクドジャングルハンター。

  • ウォーターエマージェンスプレデター「プレデター」【シリーズ9】


    水に飛び込んだ後、クロークが解除され始めている状態のジャングルハンター。人間の頭蓋骨(背骨無し)が付属。

  • ハイブウォーズプレデター「ケナー」【シリーズ10】
    pc029444
    かつてケナーから発売されたアクションフィギュアの後半のシリーズ「ハイヴウォーズ」からの商品化。ケナー版での名前は「ウォーリアープレデター」でした。

  • ジャングルハンタープレデター(ダメージ版クローズマウス)「プレデター」【海外ではトイザラス限定「ファイナルバトル2パック」】

    国内では他のフィギュアと同じく豆魚雷流通で一般販売。
    ダメージ版ダッチとの2パック。こちらは肌が成型色。外した状態のマスク単品が付属。

  • アルビノプレデター「バットマンデッドエンド」【SDCC2013限定】


    これも「デッドエンド」からの商品化ですが、これだけSDCC限定。豆魚雷での一般流通は無く最初から国内では入手困難。

  • ワスププレデター「バットマンデッドエンド」【シリーズ11】
    pc029449
    蜂のような模様の入ったマスクが特徴のプレデター。

  • ヴァイパープレデター「ケナー」【シリーズ12】

    ケナーのフィギュアにヴァイパーという名前の商品はありませんでしたが、パッケージはケナー。ケナーの大きいサイズのフィギュア「ウルティメイト・プレデター」が元でしょうか?マスクは「アンブッシュ・プレデター」と同じ形状

  • エルダープレデターV2「プレデター2」【シリーズ12】

    第2世代素体になって再び登場のエルダー。色が第1世代版とはかなり異なる他、ナタの鞘の形状が違います。

  • エンフォーサープレデター「プレデター バッドブラッド」【シリーズ12】
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    コミックに登場する騎士然としたプレデター。

  • アンブッシュプレデター「ケナー」【SDCC2015限定】
    国内での豆魚雷流通は無く入手困難。元のケナーのフィギュアは、キャンペーンで貰える非売品でした。

  • レネゲイドプレデター「ケナー」【シリーズ13】


    武器以外はジャングルハンターと同じで色が違うのみ。オリジナルのケナー版と同様、単品版と2パック版で色が違います。これはケナー版では国内未発売(たぶん)だった単品版のカラーとなっています。

  • レネゲイドプレデター「ケナー」【海外ではトイザラス限定の2パック】
    pc029454
    エイリアン(ビッグチャップの色違い版)との2パック版。シリーズ13のそれと違い、頭部はマスク付きとマスク無しの2種付属。

  • エイハブプレデター「プレデター:ファイア&ストーン」【SDCC2014限定】


    国内では豆魚雷流通で一般販売。コミックの主人公で片目に傷を負っています。後のアルティメット版とは違い、腰回りはジャングルハンターと同じ。

  • ジャングルハンター・プレデター「プレデター」【ビデオゲームアピアランス】


    シリーズ8のジャングルハンターの色違い。ファミコンで発売されたゲームのドット絵をイメージした青い塗装。

  • 25th アニバーサリー ダークホース コミックブック プレデター「プレデター(コミック)」

    ダークホースの最初のプレデターのコミックの表紙を再現。塗装はビデオゲームアピアランスのように、表紙イラストで影になっていた部分・ハイライトになっていた部分は塗装でそれが入っている仕様。

シティハンター素体

  • シティハンタープレデター「プレデター2」【シリーズ4】※可動の説明あり

    「プレデター2」の主役のプレデターのマスク無し版。

  • ボアプレデター「プレデター2」【シリーズ4】

    ロストクランの1人。

  • シャーマンプレデター「プレデター2」【シリーズ4】

    ロストクランの1人。旧来のファン間の愛称は「ヒッピー」

  • スネークプレデター「プレデター2」【シリーズ5】
    pc029464
    ロストクランの1人。ホットトイズのムービー・マスターピースでは何故か「シャドウ・プレデター」です。

  • ストーカープレデター「プレデター2」【シリーズ5】
    pc029458
    ロストクランの1人。旧来のファンの間での愛称は「ブラザー・ボア」。
    シリーズ16で登場したケナーのプレデターと名前が被ってます(笑)

  • ガーディアンプレデター「プレデター2」【シリーズ5】
    pc029460
    ロストクランの1人。旧来のファンの呼び名は「ゴート」。シティハンターの身体で頭部がジャングルハンターのNGマスク版。

  • ロストプレデター「プレデター2」【シリーズ6】
    pc029465
    旧来のファンの愛称は「ボーグ」。メカニカルなアーマーは「悪魔の改造人間(原題:The Vindicator)」というマイナーなSF映画のスーツの流用なんだとか。(情報元:豆魚雷ブログの記事)

  • ウォーリアープレデター「プレデター」【シリーズ6】
    pc029459
    旧来のファンの愛称は「ラム」。

  • スカウトプレデター「プレデター」【シリーズ6】
    pc029462
    旧来のファンの愛称は「P1バリアント」。シティハンターの胴体にジャングルハンターの頭部。でも目の部分は他のジャングルハンターと違ってメッシュ状になっています。

  • シティハンタープレデター(マスクド)「プレデター2」【海外ではトイザラス限定の2パック】
    pc029461
    国内は豆魚雷流通で一般販売。ミッドクロークバーサーカーと2パック。マスクとスピア装備のシティハンター。トロフィーウォール用の謎生物の頭蓋骨が付属。

  • シティハンタープレデター(マスクド)「プレデター2」【シリーズ7】
    単品で発売されたマスクドシティハンター。上記の2パック版とはマスクの色がかなり違うらしい。

  • シティハンタープレデター(クローク)「プレデター2」【SDCC2012限定】

    国内は豆魚雷流通で一般販売。得体の知れない生物の頭蓋骨が付属。

  • シティハンタープレデター(ダメージ版)「プレデター2」【海外ではトイザラス限定の2パック】
    pc029452
    国内は豆魚雷流通で一般販売。ダメージ版ジャングルハンター(オープンマウス)と2パック。

  • ラヴァプラネットプレデター「ケナー」【シリーズ10】
    pc029447
    全身が真っ赤なクリアーという、ケナープレデターの中でも見た目のアレなインパクトが特に大きい一体。ケナー版では大きなショルダーキャノンはNECA版では小さくなってしまいました。

  • バトルアーマーロストプレデター「プレデター2」【シリーズ11】
    pc029446
    ロストクランの「ボーグ」にNECAオリジナル設定のマスク、刀、バックパックを装備したもの。

  • クラックドタスクプレデター「ケナー」【シリーズ13】


    ケナー版と同じくラヴァプラネットの色違い。NECA版ではシティハンターのスピアが付いてます。

  • シティハンター プレデター「プレデター2」【ビデオゲームアピアランス】

    セガジェネシス(海外版メガドライブ)で発売されたゲームのドット絵をイメージした塗装のマスクドシティハンター。

  • バッドブラッド プレデター「プレデター バッドブラッド」【デラックス】

  • コミックに登場するならずものプレデター。まだ「アルティメット」枠が存在しなかった時期のフィギュアながら珍しくシリーズに属さないデラックス枠での商品化。

第3世代の素体

2023年現在、現行の素体は全てこれです。

ジャングルハンター素体

  • ゴーストプレデター「ケナー」【シリーズ16】※可動の説明あり
    pb239345
    旧ケナーのフィギュアではゴーストという名前のフィギュアは存在しませんが、「ウルティメイト・プレデター」とエイリアンとの2パック版が元ネタ。

  • アルティメットジャングルハンタープレデター「プレデター」【アルティメット】

    第3世代素体のジャングルハンター。頭部はマスク付きとマスク無しの2種付属。

  • ジャングルハンター アンマスク・プレデター「プレデター」【30th Aniversary】

    オープンマウス素顔の第3世代素体のジャングルハンター。上記のアルティメットジャングルハンターにはオープンマウス頭部が無いので、これで補完。

  • ジャングルハンター マスクド・プレデター「プレデター」【30th Aniversary】

    ゴートマスクの第3世代素体のジャングルハンター。

  • ジャングルデーモン「プレデター」【30th Aniversary】


    クローク状態で体にジャングルが写り込んでいるイメージの塗装をされたジャングルハンター。

  • ウォーリアー プレデター「エイリアンvs.プレデター(カプコン)」【ビデオゲームアピアランス】

    アーケードのベルトアクションのプレイヤーキャラクター。ゲームでの名称は「プレデター・ウォーリアー」。
    ドット絵をイメージしたハイライトや陰影が極端に入った塗装。

  • アルティメット エイハブ・プレデター「プレデター ファイア&ストーン 」【アルティメット】

    エイハブ・プレデターが第3世代素体になってアルティメット枠で再登場。旧素体のSDCC限定版には無かったマント、エンジニアガン等が新たに付属。

  • レーザーショット プレデター「ケナー」【アルティメット】


    ケナー版では発光と音声ギミック付きのデラックスフィギュアだったプレデター。NECA版でも発光ギミック有り。

  • ゴールデン・エンジェル エルダー・プレデター「プレデター 1718」【アルティメット】

    コミックに登場する、プレデター2のエルダーの若き日の姿。
    形状の異なる2種類のマスク付き頭部が付属。

  • ダークホースコミック プレデター「バットマンvs.プレデター」【SDCC2019限定】

    コミック「バットマンvs.プレデター」に登場するプレデター。同スケールのアーマード・バットマンと2パック。
    ジャングルハンター素体とシティハンター素体の部品が組み合わさって構成されています。

  • エンフォーサー プレデター「プレデター バッドブラッド」【アルティメット】

    バッドブラッド プレデターとの2パックという形でアルティメットとなったエンフォーサー。

  • アルティメット エルダー・プレデター「プレデター2」【アルティメット】

    マスクはゴールデン・エンジェルと同じ形状ですが、こちらは発光ギミック付き。
    新規武器はありませんが、腕がバンテージのようなものを撒いた形状となり、旧素体よりも劇中の再現度が向上しています。

シティハンター素体

AVP素体

フジティブ・プレデター素体

  • フジティブ・プレデター「ザ・プレデター」【アルティメット】※可動の説明あり

    「ザ・プレデター」登場のプレデター。劇中での呼称は「1号」。
    最初からアルティメット枠での商品化で、マスク有り・無し両方の頭部が付属。

  • フジティブ・プレデター ラボエスケープ ver.「ザ・プレデター」【アルティメット】

    スターゲイザーの研究所に捕らえられていた時の、上半身裸状態のフィギュア。
    映画劇中のキーアイテムだった傷ついたマスク単品の他、劇中ではアーマー装備時に拾って使っていたアサルトライフル、発光ギミック付きのマスク状態頭部といった、普通のフジティブの追加パーツとなるものが付属。

  • エミッサリー プレデター1「ザ・プレデター」【アルティメット】

  • エミッサリー プレデター2「ザ・プレデター」【アルティメット】

    試写会での不評を受けて映画終盤が撮り直しとなったために完成版フィルムでは未登場となったプレデター2体。
    EMISSARY(使者)という名称とスチル写真での姿から、どうも主人公達の味方となるプレデターだったと思われます。

  • フジティブ・プレデター サーモビジョン ver.「ザ・プレデター」【アルティメット】

    赤外線視界で見た時をイメージした塗装のフジティブ・プレデター

アサシン・プレデター素体

  • アーマードアサシン・プレデター 「ザ・プレデター」【アルティメット】

    体表が青く硬質化した状態のアサシン・プレデター。他のプレデターより目に見えて巨体ですが、きちんと同スケールで25cm程身長があります。

  • アンアーマードアサシン・プレデター 「ザ・プレデター」【アルティメット】

    体表が硬質化していない通常時のアサシン・プレデター・・・のはずなんですが、NECAのフィギュアはアーマードの色替えという手抜き仕様。

  • ストーンハート・プレデター 「プレデターコンクリートジャングル」【アルティメット】

    ゲームの敵キャラとして登場するプレデター。発光ギミック搭載。

アルファ・プレデター素体

  • アルファ・プレデター 「原作無し」【アルティメット】


    NECAのプレデター100体目記念として独自デザインされた、古代のプレデター。アーマーはいわゆるヴァンダム プレデター(映画第1作目のボツデザイン)をモチーフにしています。
    ゲーム「プレデター ハンティンググラウンズ」に登場するものと違い、プラズマキャノンはありません。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)