NECA プレデター シリーズ15 (7インチアクションフィギュア) 予約開始

※5/14追記
発売になったので別記事で順次レビューしてます。↓
レビュー:NECA(ネカ) マスクド スカープレデター(7インチアクションフィギュア シリーズ15)


今月にシリーズ14が発売になるというところですが、次のシリーズ15の予約が始まりました。
シリーズ15も映画「エイリアンvs.プレデター」から、マスク付きスカーと「テンプルガード」と「ピラミッドガード」の3種。
画像はあみあみへのリンクになっています。

NECAは、特にエイリアンとプレデターに関してはパーツの流用でバリエーションを沢山出す傾向があるので、シリーズ14のラインナップが出た時点でマスクドのスカーやエイシャント・プレデター(古代プレデター)は出るだろうと予想はしていましたが、もう次で出るんですね。私はエイシャント・プレデターが好きなので非常に嬉しい限り。(商品説明では「アンシェント・プレデター」と表記されていますが、「Ancient」はカタカナ表記なら「エイシャント」が一番近いと私は思います。)
シリーズ14のオープンマウスのスカーはリストブレードが伸びた状態ですが、今回のマスクド版は縮んだ状態。
(※当初の画像から変更になり、マスクド版もブレードは長いです。)
そして相変わらずスピアは付属しないようです。まあスピアは他のAVPのプレデターから手首ごと流用すれば良いとは思いますけど。

エイシャント・プレデターはスカー達主役プレデターと違い、胴体の鎧が左半分しかないデザインなのでここも新規パーツになるようです。スカー達は胸が全て鎧で覆われているデザインのため、今までのNECAのプレデターと違い腹と胸の間に可動が入っても見た目に問題がありませんが、鎧が半分しかないエイシャント・プレデターでそれをやられると見た目がちょっと悪い。個人的にはエイシャントではここに可動を入れないでくれた方がベターだと思うのでちょっと残念。

シリーズ14の3体はこれまでのNECAのプレデターと違って肘も2重関節、腹と胸の間も可動と、ようやくよく可動するフィギュアになっていそうなのでこのシリーズ15にも期待していますが、まずは早くシリーズ14が欲しいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)「メールアドレス」「名前」「ウェブサイト」は必須入力ではありません。