レビュー:NECA(ネカ) エイハブ・プレデター アルティメットアクションフィギュア


アルティメット枠で再度の商品化となったエイハブ・プレデターをレビュー。2018年の10月頃に発売だったようです。

商品詳細

  • 商品名:エイハブ・プレデター アルティメット 7インチ アクションフィギュア
  • メーカー:NECA(ネカ)
  • キャラクター原作:「プレデター:ファイア&ストーン」

コミック「プレデター:ファイア&ストーン」に登場するキャラクターとの事なんですが、私はそのコミックは未読です。

内容


本体、エンジニアガン、マスク、バックパック、スカルトロフィー、槍、ディスク、左右持ち手、3本リストブレード、槍を背負う用のジョイント、という内容。

※これは初販版です

レビューは今更なんですが、私が購入したのは発売してすぐの初販版です。ネットで見た情報によると、再販の方は付属する手首が1種類多いらしく、開いた状態の右手が付属するようです。

本体


NECA公式の画像だと肌は塗装のようでしたが、実際の製品は成型色ベースで濃い肌色を上から部分的に吹いているという仕上がりです。ただし手首の根元部分やスネの上の方(膝パーツとの接合部)などの一部だけは肌が塗装となってしまっています。最近のNECAのプレデターはこれが標準になってしまっていますね。

(初販発売時点では)新規パーツが地味に沢山!!

このフィギュア、予約開始時の公式の画像から変更されている部分があります。それも全て良い意味で。
まずは左の上腕ですね。

公式の画像ではアルティメットジャングルハンターと同じ素体なので左の上腕はネットがある造形、しかしエイハブはここにネットが無いデザインらしくモールドはあるけどネットが塗られていないというものでした。今までに他のプレデターで散々やってくれた「それはネットが無いとは言えないだろ」という仕様です。
ところが何と実際の製品では左上腕がネットの無い造形になっているのです。マジでビックリしました。

あと手首。


先に発売された「ザ・プレデター」のフジティブプレデターと同じく、手首の根元にヒンジ可動が付いているのです。
このエイハブ以降のジャングルハンター素体・シティハンター素体のプレデターは全てこの仕様になっていますが、エイハブが出た時点では別素体であるフジティブだけがこの仕様でしたので、実物を手にして驚きました。

まだあります。

このフィギュア付属のスカルトロフィーは公式の画像だと過去の製品に何度も付属したものと同じもののように思えました。しかしこの骸骨は人間ではなく「プロメテウス」のエンジニアのものという事らしく、人間よりも強大なスカルトロフィーが新規パーツで付属となっています。
左はこれまでのプレデターのフィギュアに付属してきた人間のスカルトロフィー。こんなにも大きい。

最後にもう一つ意外な新規パーツがディスクです。
「プレデター2」登場のそれと同じ形状のディスクはこれまでに何度もNECAのプレデターに付属しており、公式の画像だとこのアルティメット・エイハブに付属するのも同じパーツが映っていました。
しかし実際の製品はディスクが新規パーツで、「プレデター2」のそれには違いないのですが開いた状態になっているのです。「プレデター2」劇中でディスクは左右にガシャっと開いてから投げていました。しかしNECAのフィギュアは腰のホルダーに収納出来るようにする都合もあって、開いていない真円に形状のものだけでしかなかったんですよね。ようやく開いた状態が再現になっています。(アルティメットシティハンターの時点でやって欲しかったけどね。)

なおエイハブ・プレデターをNECAが商品化したのはこれが2回目で、SDCC2014限定品として旧型の素体で1度フィギュア化されていますが、旧版は入手していないので比較は出来てません。

各部

アルティメットジャングルハンターと同じ素体なので、可動に関しては同素体であるゴースト・プレデターのレビューをご参照ください。

頭部


基本的な形状はジャングルハンターなんですが、右の眼と上の牙が負傷して失われてしまっている形状。
潰れた目の部分は塞がっているんですよね。生き物が目を負傷した時にそこが塞がってしまう事ってあるんですかね?エイリアンの血液の酸か何かでただれた皮膚がくっついてしまっているって事かな?
パッケージのイラスト(コミックの表紙に使われたイラストのようです)だと目の部分は凹んでいるように見えます。

ドレッドヘアはジャングルハンターとは異なり長髪。他のプレデターでは無数にドレッドに付いている金属色の輪っかが左右に1つずつ、人間でいうところの耳の辺りについているのみ。

後ろ髪は束ねられています。

胴体


ジャングルハンターと同じもので、違うのは首にかけている何かの頭骸骨とケープのみ。


頭部を一旦外せば、これらは取り外すことが可能です。ケープはAVPエルダーのマントと同じような材質の布製。


首にかけている頭蓋骨。


マントを外した背中。胴体に限りませんがアーマーはシルバーの上からカサカサのツヤ消しのグレーが全体に重ねられており、かなりくすんだシルバーとなっています。


腕も基本的にジャングルハンターですが、冒頭で述べました通り左上腕がネットの無い新規パーツになっています。
また、これも冒頭で書いていますが手首はヒンジの入ったものが(ジャングルハンター素体では)このエイハブから採用。最近のNECAプレデターではいつもの事ですが、前腕パーツは手首付近のみ肌が成型色ではなく塗装になってしまっていて透明感が無く、質感が異なってしまっています。

リストコンピュータの開閉やリストブレードの伸縮はいつも通り。
右腕はディスク持ち用の手、左は開いた手が取り付けられた状態でパッケージに入っています。差し替え用の手首については「付属品」で後述。

腰回り


腰に毛皮を巻いているので、この腰回りは新規のパーツとなっています。

この毛皮は一体成型で結構厚みのあるPVCのパーツのため、股関節の可動が制限されてしまっています。
このエイハブに限った話ではなくNECAのプレデター全般に言える事なんですが、映画の主役プレデターはともかく、それ以外のプレデター用に新規に作られた腰回りのパーツは一体成型のPVCのかたまりで股関節の可動を妨げてしまっているというパターンが多いですよね。
スカーフェイスプレデター、サーペントハンター、ラバプラネットとか。
1種類の商品にしか使えない部品にコストを掛けられないのかもしれませんが、もう少し何か工夫が欲しいところ。


アルティメットジャングルハンターのレビューでも書いていますが、現行のジャングルハンター素体の腰回りは股間部分がきちんと後ろまでつながってしまっているのが良くない。このエイハブの腰回りもここは同じで、きちんと後ろまでつながってしまっている。旧素体のジャングルハンターのように股間部分が前半分しかなければ強引に曲げて逃がせるので、こんな分厚い毛皮のパーツでももう少し左右や前に脚が動かせたのではないかと思います。

さらに悪いことに、このパンツ状の部分の後ろ側と毛皮が完全にくっついた形状のパーツなんです。せめてパンツとつながっていなければ、パンツ部分・毛皮とベルト部分という風に2パーツで作られていればもう少し可動範囲が確保できたのでは。
このため、股関節は直立状態より後ろには全く動かせません。


脚を左右に開くのは何とこれが限界。


脚を前に出すのもこれが限界。
正面側の毛皮は左よりも右の方が量が多いので、脚を前に出すのも左右に開くのも左脚の方が少しだけ可動範囲が広いです。とはいえかなり範囲は狭いですが。

脚部


ジャングルハンターとほぼ同じですが、膝のアーマーが異なります。

あと左すねはジャングルハンターのアーマーの上から十文字にバンドのようなものを巻いている形状の新規パーツになっています。

付属品

アルティメットだけあって付属品が豊富。旧素体版には付属していなかったものが多いようです。

マスク


マスクは頭部ごと交換ではなく着脱可能なタイプ。


目の部分は、表はややツヤありのブラックですが裏はレッドに塗られています。


パコっとはめ込んで装着。頭部全体に被せるので、ゴーストプレデター同様に頭が大きい印象になります。

バックパック


ジャングルハンターと同じものです。


ケープはそれほど大きくないので、右側に寄せてしまえばそのままバックパックを装着可能。

3本リストブレード


ブレードが3本のタイプが付属し、差し替えが可能です。


3本ブレードももちろん伸縮可能です。


このため他のプレデターと違ってブレード基部が接着されていませんが、勘合がしっかりしているので勝手に外れてしまう事はまずないです。


どちらのリストブレードも腕に取り付けていない状態では基部からブレードが脱落してしまうので紛失や破損に注意しましょう。

スマートディスク(開状態)


後発商品のアルティメット版ロストハンター達にも付属していますが、最初に付属となったのはこのフィギュアでした。


右手に持たせる事が可能。

手首


左右の持ち手が付属。冒頭で述べたように根元にヒンジが入ってはいますが形状自体はこれまでの他のプレデターに付属していたものと同じ。つまり右手は持ち手と言っても握りこぶしに近い形状。
付属のエンジニアスカルトロフィーは背骨が太いので、右手で持つのは無理そうです。


片側に複雑な形状の刃、もう片側はレイピアのような形状の槍。中心部分はAVPのスピアと同じような意匠。材質が硬質なため、ひっかけて曲げてしまったり折ってしまったりしないように注意。


持ち手で持たせます。
恐らく旧素体版では構え方がかなり制限されてしまっただろうと思いますが、腕の可動範囲の広いアルティメットでは様々なポージングが出来ます・・・が、股関節の可動範囲が狭いのでイマイチきまらない。

エンジニアのトロフィースカル


形状こそ人間のそれと同じなんですが、かなり大きい背骨と頭蓋骨。
1/6スケールであるムービーマスターピースのプレデターに付属する人間のトロフィースカルと同じくらいの大きさがあります。


左の持ち手なら何とか持つ事が可能。

エンジニアガン


「プロメテウス」のエンジニアの武器という事なんでしょうか。ギーガーを意識した意匠の銃。


実はきちんとグリップを掴んで持つ事が出来ません。公式の画像でこれを持っている画像はよく見ると、左手で銃身を下から支えて右手はグリップ付近を押さえているだけなんですよね。

槍を背負うためのジョイント


他のプレデターに付いていたものと同じパーツかな。プラ製。


背中の穴に差し、槍を背負わせる事が出来ます。

総評

SDCC限定という入手し難い形での商品化だったエイハブを素体も付属品もアップグレードして一般販売品として発売してくれたのは嬉しいです。(SDCC限定を購入した人は複雑な感情かもしれませんが)
上腕をネット無しの新規パーツにしてくれたのは本当に素晴らしい。今後他のプレデターに使う事を見越しての事だとは思いますけど、NECAの良くないところが一つ改善された。
(まあ後発のカプコンAVPのプレデターでは相変わらずネットありのままで塗装されてないだけというクソ仕様でしたけど。いっそジャングルハンター素体だけでも胴体や脚もネット無しパーツを作って欲しい・・・。)

で、相変わらずという点で問題なのが腰回りの毛皮です。
本文中でも書いていますが、このフィギュアにしか使わないパーツだからか一体成型の分厚いパーツになっており素体本来の可動範囲を大きく損ねてしまっています。
ケープに布を使うのなら、ここもファー素材にする・・のはコスト高くなるのかなやっぱり。
PVCの一体パーツにしてしまうにしてももう少し工夫の余地はあるのではないかと思います。

旧素体のエイハブは腰回りがアルティメットとは異なりジャングルハンターと同じだったようです。ジャングルハンターの腰回りのパーツも付属してくれた方が良かったかも。それならそっちしか使わない。
まあ腰回りは交換式にするとなるとかなりのパーツの分解が必要になるので、商品の仕様にするには厳しいですかね。


そんなわけで、上半身は動きますけど股関節が全然動かせない都合、あまり動きのあるポーズは出来ません。もったいないですよね。

あとエンジニアガンが付属するのにグリップを掴めないのはマヌケです。このフィギュアのためだけの新規手首パーツなんて作りたくないからかな。もし新規に作られていたら微妙な開き具合の持ち手になるでしょうけど、ちょうど右手は握り拳に近い握り手しかない事を考えると、これから先に他のプレデターでも使えるパーツなんじゃないかと思うんですけどね。

以上、NECAのアルティメット エイハブ・プレデターのレビューでした。

※各通販サイトについてはこちらで解説しています⇒通販サイト 比較とおすすめ【フィギュアの買い方】

※関連記事

【プレデターのフィギュア オススメその1】NECAのアルティメット

プレデターのフィギュアが欲しい人へのアドバイス(おすすめ等)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)