レゴでコンボイ(トランスフォーマー)が商品化されたと知って驚いた


何気なく楽天市場の売れている商品のランキングを見ていたら、トランスフォーマーのコンボイ司令官の見慣れないパッケージで「LEGO」のロゴが付いているものがあってビックリ。
レゴの公式の商品でトランスフォーマーのコンボイが商品化されたんですね。

本家のトランスフォーマーのおもちゃは模型屋でも扱っているところはありますけど、レゴブロックは模型屋ではなく玩具店でないと扱っていないので全く知りませんでした。
商品名は「レゴ(LEGO) 10302 オプティマス・プライム」なんですけど、初代トランスフォーマーを幼少の時にリアルタイムで触れていた世代としては、やっぱりこれはコンボイと呼びたい。
私は幼少の頃にレゴでもかなり遊んだ経験があるので、なんだかいろいろな記憶や思いが急に溢れてきました。

レゴでロボットを作るという人はいるけれど・・

レゴでロボットを作る方って結構いらっしゃいますよね。それこそ20年くらい前から、ネットでは結構見掛けました。当時はそれこそトランスフォーマーやガンダムが好きだったのですが、そういったネットでのレゴロボット作品を最初に見た時は驚きました。
幼少の頃レゴで自分もロボットを作った事ってあったんですけど、精巧さが全然違ったのです。まるでガンダム等のプラモデルのように関節が可動するように作られている。可動範囲の広い関節として機能するパーツなんて私は存在を知りませんでした。当時のレゴには存在していなかったのか、はたまた自分がそういった部品を持っていなかっただけなのか分かりませんが。
当時の私は、ミニフィグの脚をロボットの肘とか膝、股関節として使っていました(笑)
なので脚は前にしか出せないという可動範囲でしたね。

話を戻しまして、そういったレゴロボット作品でアニメなどのロボットを作成されている方も当然おられ、トランスフォーマーをレゴで再現されている方も当然いました。
でもまさか、公式の商品としてトランスフォーマーがレゴになるとは・・。

幼少以来レゴに触れていないので分からないのですが、このコンボイに使われている部品は全部汎用部品なんですかね?このコンボイ用に新規で作られた部品ではなくて。
流石にツノの部分は専用パーツなのかな?なんて思いますが、それにしても形状が細かい。脚なんて昔のおもちゃよりかなり複雑な面構成で、今のマスターピースみたいなデザイン。ブロックで作った感がほとんど無い。

さすがに後部のトレーラーというかコンテナは無いですけど、きっとレゴでコンテナを作る人がいるんでしょうね(笑)

長く愛されているからこそ

トランスフォーマーが好きで、レゴで遊んでいた幼少期の自分は想像だにしなかった。思えばレゴもトランスフォーマーもあの時から今に至るまで愛されて生き残り続けているからこそ、今こんな商品が出たわけですね。

※各ショップへのリンクにつきましての注意


●他の商品が検索結果に混ざっている可能性があります
個別の商品ページへのリンクではなく検索結果へリンクを貼っている場合、なるべく他の商品が検索結果に混ざらないようにしてはいるつもりですが、商品名によってはどうしても他の商品を排除出来ない場合があります。
間違って他の商品を購入されないようご注意ください。

●商品ジャンルの絞り込みや特定キ-ワードの除外を行っている場合があります
個別の商品ページへのリンクではなく検索結果へリンクを貼っている場合、原則としては商品ジャンルを絞り込まずに検索した結果にリンクを貼っています。
しかし前述のように他の商品を検索結果からなるべく除外するため、商品ジャンルを絞り込んで検索している場合があります。また同様の理由で特定のキーワードを含む商品を除外した検索結果にリンクを貼っている場合もあります。

リンク部分に絞り込みや除外について記述をするべきというご意見もあるかもしれませんが、「リンクのテキストが長くなってしまう」「ボタンリンクではそもそも記述が難しい」という都合、リンクに絞り込みや除外キーワードについて記述をしておりません。
もしリンクをクリックされた後にご自身でキーワードを消したり入力したりして再度検索される場合は、商品ジャンルや除外キーワードについてご確認し、必要に応じて変更してください。
各ショップの検索結果は左サイドバーにジャンルや除外キーワードなどの表示があります。

●リンク先は現在の検索結果へのリンクです
個別の商品ページへのリンクではなく検索結果へリンクを貼っている場合、検索結果に表示されているのは今現在の検索結果であり、私がリンクを作成した時点の検索結果が保存されているわけではありません。
このため、リンク作成時は他の商品が検索結果に入らないように出来ていても、同じキーワードを含む別の商品が後に登場して検索結果に混ざってしまう場合があります。作成したリンクを全てそこまで管理するのは大変なので、これについてはご容赦頂きたく思います。

●商品ページが存在していない場合があります
ショップによっては該当する商品ページが作成されても検索結果に表示されるようになるまでにタイムラグがある場合がある事を確認しています。(そのショップの仕様)
このため、検索結果に該当する商品が何も無い場合でもとりあえずリンクを貼っている場合もあります。
また、商品ページがショップの都合で削除されたりURLが変更されてしまう事もあり得ます。
貼ったリンク先についてそこまでは管理しきれないので、これにつきましてもご容赦願います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)「メールアドレス」「名前」「ウェブサイト」は必須入力ではありません。