NECA(ネカ)のフィギュアの偽物を避けるには

左のフィギュアは目の部分が潰れてしまっています。不良品なのか海賊品なのか・・。


ブログへのアクセス解析を見ていると、時々「ネカ プレデター 偽物」というキーワードで検索してアクセスしている方がいらっしゃいます。今までにNECAのフィギュアの偽物の話なんてした事が無いのですが、NECAの公式ツイッターが「これは海賊版?それとも本物?」という質問に答えているのを何度も見掛けていますので、海賊版が存在しているらしいという事は認識しています。

私自身はこれまでに当ブログで幾つもレビューしているくらいなんで、NECAのフィギュアはプレデターやエイリアンを中心に結構な数を買っています。
⇒プレデター「NECA 7インチフィギュア」カテゴリーの記事一覧

⇒エイリアン「NECA7インチフィギュア」カテゴリーの記事一覧

これまでに購入した中で明らかに海賊版というのは無いはずですが、1体だけ、ひょっとすると偽物かもしれないものを掴んだ事があります。それが上の画像のクリサリス・エイリアンのフィギュアの左。

自分の経験や知識から、偽物を避ける方法について書きます。
あくまで私の見解なので、100%確実だと保証は出来ません。そこはあしからず。

続きを読む

塗装ブースは折り畳み収納出来る方が良いと思う


この画像は私の所持している塗装ブース、エアテックスのブラックホール ツインファン。

もう絶版になっている商品で、これは折り畳み出来ない塗装ブース。
もう購入してから10年以上経っている・・けどろくに塗装をしない私(笑)ですが、この折りたためない塗装ブースを所持していて思うところがあったので書きます。これから塗装ブースの購入を考えている方の参考になればと思います。

続きを読む

PS4 ラブライブ スクフェスACHM用コントローラーを自作しました

ゲームが配信されてから1年以上も経過しており今更なんですが、PS4のラブライブの音ゲー「スクフェスac わいわい home meeting」専用に9ボタンのアーケードタイプのコントローラーを自作しました。
ゲーム配信間もない時点で、それこそアーケードのコンパネ流用とかモニタ内蔵とかもっと凄い環境を自作されている方が何人もいらっしゃったので、それらとは比べるべくも無いような作りなんですが、作ってみて気が付いた事などを書きます。

なお、言うまでもなくコントローラーの改造・自作というのは正規の使用方法ではありませんので、真似をされる方は何があっても全て自己責任でお願い致します。

続きを読む