コルクボードでアスファルト道路(アクションフィギュア用ディオラマを考える)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
またもや自作ものです。
figmaやリボルテックといった1/12スケール前後の可動フィギュア用にアスファルト路面を作ってみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
材料の画像を撮っていなくて恐縮なんですが、材料は100円ショップのSeriaで買ってきた裏側がシールになっているコルクシートと、ダイソーで買ってきたスチレンボード(カラーボード)です。
コルクシートよりスチレンボードの方が大きいので面積が余ってしまっています。画像右のほうの青いのがスチレンボード。

コルクシートの目の大きさに注意

Seriaに限らず他の100円ショップにも、あるいは100円ショップ以外でもコルクシートというのは売っています。
コルクだけのものもあれば、フォトフレームみたいな枠が付いているものもあり、大きさや形も多種多様。
ここで気を付けなければいけないのがコルクの目の大きさ。
本来の用途で買う人はたぶんこんな事を気にはしないと思うのですが(笑)、コルクのツブツブの目の大きさがものによってまちまちです。大きな粒のものもあれば小さい粒のものもあります。
1/12スケール前後という事を考えた場合、小さい粒のものがアスファルトの表現に適している大きさだと思います。
大きい粒のものは1/6スケールのフィギュアに良いかもしれませんね。
もっとも、本物のアスファルトもものによって粒の大きさが色々なので、ちょっと大き目のものでもダメというわけではないと思います。でもやっぱりよく見かけるアスファルトなら、小さい粒のコルクかな。

表面の質感と塗装

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そもそもの製作のきっかけはネットの掲示板。
「コルクシートを黒く塗ればアスファルトになる」という事で、実際に写真をアップされている方がおりました。
そう、ただ塗装するだけで作れてしまうのです。
ただ黒で塗るというのはちょっと違うな、と思っていました。確かに舗装してあまり時間の経っていないアスファルトって黒っぽい色ですけど、完全な真っ黒ではない。
青みがかっている、黒に近いグレーだと思います。そこでこんな風に塗装しました。

まず使った塗料はGSIクレオスの新しい水性塗料であるアクリジョンです。
上に可動フィギュアを乗せたりどかしたりする用途なのである程度頑丈な塗膜でないといけません。
ラッカー系塗料でも良いとは思いますが、臭いが無い点でアクリジョンの方が優れていますのでこれで。

塗り方


途中段階の画像を撮っていないので文字説明だけで恐縮ですが、まずつや消しブラックで薄く全体を塗ります。
これは表面に色を乗せるのが目的ではなく、奥まった粒の目の部分を予め暗い色で塗っておく為です。
その後、ブラックに少しツヤ消しホワイトと、ほんの少しの青を加えたもので全体を塗装。
乾燥したら、さっきの色に少しホワイトを加えた色を上から叩くように塗っていきます。溶きパテで鋳造表現てありますよね。筆で叩くように塗っていくヤツ。あれを塗料でやる感じです。
これで全体を塗装したら、さらにホワイトを加えた塗料で同じように叩くように全体を塗ります。これが終わったらまたさらにホワイトを加えた塗料で・・・・・という風に徐々にホワイトを加えた色で何回か上から重ね塗りしてやりました。

こんな塗り方なので綺麗に均一に塗れるわけではありません。多少色にムラがあった方が良いかな、と思いこうしてみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
アップで見るとアスファルトっぽいかと。

ただちょっと失敗したかな、と思うのは最初の黒の塗装ですね。遠くから見ると黒が残っている部分がちょっと目立ちすぎる感じがします。最初の塗装の時点で黒ではなく、少し白と青を加えた暗いグレーにしておけば良かったですね。

塗料の収縮に注意


もう一つ失敗だったのがこれ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
横から見たところなんですが、スチレンボードごと反ってしまっています。

裏がシールのコルクシートをスチレンボードに貼り、それから塗装したのですが塗料が乾燥する時の収縮で反ってしまったみたいですね。
コルクはもちろんの事、スチレンボードってそれ程硬いものではないので。コルクシートだけで塗装をしてからスチレンボードに貼り付ける、或いはスチレンボードではなくもっと硬い板に貼った方が良かったようです。

他のものと組み合わせてみる

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
figma 西住みほ(ガールズ&パンツァー)を乗せてみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
足元。
アスファルトの粒の大きさはこれくらいで丁度良いと思うのですがどうでしょう?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
冒頭でも書きましたがコルクシートよりスチレンボードの方が大きいので余ってしまっています。
この部分を切ってしまっても良いのですが・・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
先日の記事で紹介したコンクリート床、幅が同じこれをこれを上に乗せると・・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
歩道として丁度良い段差になります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
figmaの西住みほを乗せてみました。こうなってくると割りと「らしく」見えませんか?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
歩道の後ろに壁というか塀を設置。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
1/12スケールのバイクを置いてみました。どうでしょう?歩道や壁があるとだんだんらしく見えてきますよね。

やっぱり路面に白線を引きたいですよね。
マスキングして白を塗装でも良いですが、ホワイトデカールを切って貼るのでも良いかな。
あとはガードレールとか歩道の植え込みとかあると良さそう。あくまでも純然たるディオラマベースではなく組み合わせて形を変えられるセットとして作っているので、植え込みはなかなか難しそうですが。

先日の記事で紹介したコンクリート床もそうですが、結構簡単に作れるので
このスケールのディオラマに興味のある方は試してみてはいかがでしょうか?



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)